ほたては、甘みが凝縮された貝柱が特徴の人気の海産物です。
お刺身やBBQでの丸焼きが定番ですが、実は他にもさまざまな食べ方があることはご存知でしょうか。
本記事では、ほたての貝柱の基本的な下処理や解凍方法、さらにおすすめの食べ方を詳しくご紹介します。
ほたての貝柱を食べる前の準備と注意点
貝の剥き方(脱殻の方法)
ほたてを丸ごと購入した場合、自分で貝を剥く(脱殻)必要があります。
貝殻の側面は鋭利なため、作業時には軍手を着用しましょう。
脱殻の手順
①ほたての持ち方
・貝には「平らな方」と「丸みを帯びた方」があります。
・平らな方を下にして持ちます。
②貝を開く
・平らな方の貝殻に沿って、専用のヘラ(またはナイフ)を差し込む。
・小刻みに動かしながら貝柱を切り離す。
③ウロ(黒い部分)を取り除く
・貝を開いたら、ほたてについている黒い部分(ウロ)を手で取り除きます。
④丸みを帯びた側の貝殻から貝柱を外す
・貝柱を傷つけないよう注意しながら、貝殻の底面を切り離す。
⑤ヒモ(外套膜)を取り除く
・手で軽く引っ張れば簡単に取れる。
・ヒモは塩もみをしてぬめりを取れば、おいしく食べられます。
ほたての貝柱の解凍方法
冷凍ほたてを購入した場合、解凍方法によって食感や風味が大きく変わります。
じっくり解凍(時間がある場合)
・冷蔵庫で4〜6時間ゆっくり解凍すると、旨味を逃さず食感も保てます。
すぐに解凍(急ぎの場合)
・密閉袋に入れ、10〜15分ほど流水にさらす。
・直接真水にさらすと風味が落ちるため、必ず密閉袋に入れて解凍しましょう。
ほたての貝柱をおいしく食べるレシピ
1. ほたて貝焼き味噌(青森県の郷土料理)
ほたての旨味が詰まった味噌仕立ての絶品レシピ!
ご飯にも日本酒にもぴったりの、青森県ならではの味わいです。
〇材料(1人分)
・ほたての貝柱:1粒
・卵:1個
・長ネギ:1/6本
・水:50ml
・焼き干し(いりこや煮干しでもOK):適量
・昆布:適量
・白味噌:大さじ1
〇作り方
①ほたての貝柱を4等分に切る。
②鍋またはフライパンに水を入れ、中火でだしを取る。(焼き干し・昆布を使用)
③刻んだ長ネギとほたてを加え、煮立たせる。
④溶き卵を入れ、半熟になったら完成!
〇おすすめの食べ方
キノコ類や豆腐類を加えたり、チーズをトッピングするのもおすすめ!
2. ほたての貝柱のから揚げ(サックサクの新食感!?)
ほたての貝柱をカラッと揚げた絶品から揚げ。
シンプルな味付けで、ほたての甘みと旨味を存分に楽しめます!
〇材料(1人分)
・ほたての貝柱:3粒
・しょうゆ:大さじ1
・酒:大さじ1
・おろしニンニク:小さじ1
・片栗粉:適量
・揚げ油:適量
〇作り方
①ほたての貝柱を貝柱を半分にカットしてボウルに入れ、しょうゆ・酒・おろしニンニクを加えて10分ほど漬け込む。
②漬け込んだほたてに片栗粉をまぶし、余分な粉を軽くはたく。
③高温(180℃~190℃)の油で、カラッとキツネ色になるまで揚げる。(約2〜3分)
④油をよく切り、お皿に盛りつけたら完成!
〇ワンポイント
・片栗粉をしっかりつけると、サクッとした食感が楽しめます!
・揚げすぎると固くなるため、揚げ時間は短めにするのがコツ!
〇おすすめの食べ方
・レモンを絞ってさっぱりと
・タルタルソースをつけて贅沢に
・大葉やカイワレを添えて、おしゃれな一皿に
サクッとした衣とほたてのプリッとした食感が絶妙なから揚げ。おつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりです!
3. ほたての貝柱のフライ(サクサクジューシーで濃厚!)
定番のほたてフライも、ひと工夫するだけでさらにおいしくなります!
〇材料(1人分)
・ほたての貝柱:3粒
・塩コショウ:適量
・小麦粉:適量
・卵:1個
・パン粉:適量
〇作り方
①貝柱の白い筋のない方から切り込みを入れ、メガネ開きにする。
②開いた貝柱に塩コショウをし、小麦粉をまぶす。
③溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかりつける。
④熱した油で、キツネ色になるまで揚げれば完成!
〇ワンポイント
そのまま揚げると衣の内側がべちゃっとしやすいですが、メガネ開きにすることで衣がサクサクに仕上がります!
ほたて屋だいえいの人気商品も紹介!
ほたての貝柱は、さまざまな調理法で楽しめる万能食材です。
ほたて専門店「ほたて屋だいえい」では、今回紹介した3つのレシピをより本格的に楽しめる商品も販売中です!
ぜひ、手軽にプロの味を体験してください!
➤ほたて屋だいえいのサイトはコチラから
まとめ – ほたての貝柱をもっと楽しもう!
ほたての貝柱は、シンプルな調理法から郷土料理まで、さまざまな楽しみ方があります。
・基本の下処理を覚えると、さらにおいしく食べられる!
・冷凍ほたては適切な解凍方法で食感や風味が変わる!
・刺身だけでなく、焼き・炒め・揚げまで幅広くアレンジ可能!
ぜひ、お好みのレシピを試して、ほたての貝柱の美味しさを存分に味わってください!